2つのサイトの構築(HPはリニューアル ショップは立ち上げ)には、初心者のわたしにとっては相当な体力と時間、そしてお勉強が必要でした。でも行動を起こしてよかったと思っています。
旧HPは限界にきていて、更新不能に近い状態でした。無理してワードプレスのバージョンを下げればなんとかできているという感じでした。また、一昨年くらいから?警告が出ていました。
データベースが古い というもの。調べてみると、ロリポップのライトコース(月々¥220)ではサポート対象外ということ。高いコースでもマニュアルがないそうなので、調べて自分でやるか、専門家にお願いするかになるでしょう。
数年前にはお願いしたい専門家さまもおられましたが、今は受付中止になっておりました。そんなわけで、かなりの不安を抱えつつも、とりあえずやってみることにしようと思い立ちました。
データベース更新
今が「移しどき」なのではないか?と思いました。再構築を利用してデータをだいぶ減らしましたので。
あまりにもデータ量が多いとバックアップしきれないこともあるとか?この場合は今すぐに必要でないものは、放置しておいて、絶対必要なものだけバックアップすることが良いと思います。
いずれにしても、まずはデータベースを構築してからです。他のことは後回しで良いと思います。
サイトヘルツをみる
ワードプレス ダッシュボード→ツール→サイトヘルツ
ステータスに「古いデータベースを使用中です」と警告が出ていたらバージョンアップの時期にきているということです。隣の「情報」のページにあるデータベースを確認し、保存しておくことが大切。今後の作業でいちいち情報を確認せずに済みます。(赤で囲んだ部分)
下記のサーバーバージョンが8.0になっていれば良いのですが、5.6や5.7であればバージョンアップにかかった方が良いです。(うちは5.6だったので8.0に更新しました。)
更新の順番 大まかに
- バックアップをとる
- Macのテキストエディターをインストール
- データベース5.6のWp-config-phpをダウンロード→コピーを作る
- データベース5.6からSQLファイルをエクスポート
- SQLファイルを、8.0(新規)のデータベース用に書き換える
- ロリポップサーバー上に新規のデータベースを作る。
- 書き換えたSQLファイル(新規)を新しいデータベースにインポート
- Wp-config-phpを新規のデータに書き換える
- 書き換えたWp-config-phpをアップロード
- 最後に古いデータベースを削除する
方法説明(前半)
バックアップをとる
プラグイン UpdraftPlusがおすすめです。バックアップと復元が簡単にでき、効率的です。わたしはドロップボックスにバックアップを取りました。
Mac用のテキストエディターを落としてくる
元々ついているテキストエディットでもできないことはありませんが、今後他の用途で使うことも考えて、Cot Editer を落としてみてはいかがでしょうか?かなり使い心地が良いです。
Wp-config-phpをダウンロード
- ロリポップにログイン→サーバーの管理・設定→ロリポップ FTP
- サイト名のついたフォルダをクリック
- 下のほうに、Wp-config-phpと名前のついたフォルダがあるので、クリック
- 最下部にダウンロードボタンがあるので、クリックしてダウンロード
↓ はサイト名フォルダをクリックして開いたところです。
ダウンロードしたらファイルを複製しておきます。1枚は新規データベース書き換え用。もう一枚は旧データベース用として保存。旧データベース用はもしのもし失敗した場合、旧データベースに戻さなければいけませんので、保険のためです。
2枚作ることをお忘れなきよう!!
SQLファイルのエクスポート
- ロリポップログイン→管理画面→データベースをクリック
- 更新するデータベースを選択し、操作する をクリック
- phpMyAdminをクリックしてログイン
- SQLファイルをエクスポート
こちらで保存したファイルを見ながら選びましょう。
データベースが複数ある場合は、↓はデータベースを選択し、操作するをクリックして開いたところです。
phpMyAdminへログインします。↑のphpMyAdminかお隣のMyAdminどちらでも開けます。
- ユーザー名
- パスワード パスワード確認をクリックして控えること!
- サーバー名
上記3点はこちらを確認しながらいれてください。
ログイン後サーバー名を確認→エクスポートをクリックし、エクスポート方法:、詳細・可能なオプションを全て表示にチェックを入れます
次に生成オプションにチェックを入れます。
忘れるとエラーが出ますので、必ずチェックするようにしてください!
最下部にある実行を押すと、パソコンにファイルがダウンロードされます。
ここまでが前半です。難しいようにみえますが、意味がわかれば慣れます。ちなみにわたしはかなり時間がかかりました。他の方のサイトを参考にしましたが、最初は左から右に抜けていってしまって、前途多難でした。後半に続きます。
コメント